造り付けキッチン

私たちが提案する住まいでは、既製品の洗面台や建具、複合フローリングの床はあまりお勧めしていません。
それらには、耐久性の高さや、クセのない安定した品質という利点がありますが、私は、家は住まい手の心を満たすものであるべき、と考えているためです。
そのため、味わいや表情のある造作の家具や建具、無垢の床などを提案しています。
 
システムキッチンではなく、オリジナルの造り付けキッチンを提案することもあります。
 
コラボワークスの「善久の家」のキッチンです。料理が趣味でもあり、仕事でもある奥様の要望を叶えるには、既製品のキッチンで合うものはなく、造り付けをご提案しました。

ダイニングテーブルと一体となったキッチンです。

キッチンの背面もキッチンに合わせてデザインしています。

ロフトからキッチンダイニングをみる。

提案時のイメージパース。

この図をもとに、オーナーとキッチンの詳細を詰めていきました。

では、キッチンの詳細とは、どんなものか?
 
その詳細の一部の例として、
 
・天板をステンレスにするか、人工大理石にするか?
・水栓金具、コンロやレンジフードの種類は?
・色や素材はどうするか?
・扉にするか、引き出しにするか?どんな金物にするか?
・キッチンとダイニングテーブルをフラットにするか、少し段差を設けるか?
 
などなど。
ほんの一例で、この他にも、決めなくてはいけないことがまだまだあります。
 
キッチンで決めることは多岐にわたり、労力や経験が必要ですが、立体的なイメージしやすいものがあると、そういった打合せもスムーズです(^^)
 
関屋大川前の家のキッチン。

こちらはL型のキッチンです。
食器棚もキッチンの素材に合わせました。
 
キッチンの下はオープンにして、ごみ箱やキャスター付の棚などが置け、オーナーの使い勝手により自由にアレンジできます。

シンクの前と脇に棚を設けています。
ダイニングから直接見えない位置に食材や調理器具を置きます。

ダイニングからキッチンをみる。

ダイニングからは、キッチンのごちゃっとした感じが見えないように工夫しました。
キッチン脇の棚の裏にマガジンラックを設けています。

中木戸の家リノベーションのキッチン例です。

実はもともとあった、アパートによくあるようなセパレート式のキッチンを天板とシンクだけ新しくして、再利用しています。
 
ドアや引戸などの建具もそのままで、内部の仕上げ材に使った同じ材料を張り付け、統一感を出しています。
 
 
さて、造り付けのキッチンの肝心のコストですが、素材、コンロやレンジフードの種類により、既製品のシステムキッチンより安く出来ることもあります。
自分に合ったオリジナルキッチンが、既製品のものより安くなるなんて不思議な感じがしますが、創意工夫と多少の割り切りである程度コストは抑えられるものです。
 
そうは言ってみても、メーカーのショールームで既製品のシステムキッチンを見ると、痒い所に手が届く感じがして、「使い勝手やメンテナンス性が良さそうだなぁ」とつい感心してしまいます。
 
既製品のキッチンも悪くない。
けれど、自分仕様のキッチンに愛着が持てるし、やっぱり好きだなぁ、とも思っています(^^)